転職エージェント

無料で資格が取れる【かいご畑】関東・関西・東海・中国・九州

今回は、無資格・未経験の方に嬉しい制度やサポートが充実している【かいご畑】について詳しくご紹介します。

関東・関西・東海・中国・九州にお住いの方

資格がなく介護職に就こうと思われている方

無資格で働きながら、資格取得をしたい方

に絶対に読んで頂きたい内容になっています。

かいご畑

かいご畑

会社概要

運営:株式会社ニッソーネット

取締役:代表取締役会長兼社長 山下 吾一

常務取締役 榎本 章二

取締役 山下 哲也

監査役 近江 清秀

資本金:1000万円

事業内容:人材サービス事業
労働者派遣事業 許可番号:派27-029007
有料職業紹介事業 許可番号:27-ユ-020166

・教育・研修事業

・施設運営事業

本社所在地:大阪本社 / 大阪府大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル2F
東京本社 / 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル3F

経営理念

福祉に特化した人材サービス+教育研修のパイオニアとして現状の福祉サービスの満足度を向上させるために、すべての人々に満足を提供できる福祉のonly one企業を目指してまいります。

抜粋させて頂いています。

特徴

(1)未経験者にも就業中の介護職にもやさしいキャリアアップ応援制度

かいご畑の独自の、キャリアアップ応援制度とは、働きながら0円で介護の資格が取れるという制度です。

なぜ0円で資格取得が出来るのか・・・無料ってちょっと「怪しい」と思ってしまうのですが、これは、かいご畑が「お仕事紹介から教室の運営まですべて自社で行っている」からです。

正直、私は全部自腹で資格取得しましたので、この制度を利用できるのは羨ましいです。

介護職員初任者研修- 介護の一歩となる初級資格 –実務者研修- ステップアップの中級資格 –介護福祉士 受験対策講座- 介護のプロである上級資格 –
ポイント1旧ヘルパー2級の名称を改めたもの介護福祉士受験に必須介護資格、唯一の国家資格
ポイント2基礎知識・技術を学ぶ「入門資格」サービス提供責任者(管理調整役)になれる自身の知識・技術を認められる
ポイント3中級資格である実務者研修の一部科目が免除医療的ケア(たんの吸引など)が学べる自身の知識・技術を認められる
定価74000円135000円16000円
かいご畑で受講0円0円0円

 

資格のメリット

その業務が「何のための業務」なのか「業務の意味」を納得・理解しながら行えますので、ご利用者様に喜ばれます

業務内容を理解していれば、迷わず適切な判断が出来、迅速に行える

迅速に適切な業務を行えば、職場の仲間から信頼を得ることが出来る

信頼を得ることが出来れば、評価が上がり、お給料が高くなる(交渉出来るようになる)

などメリットだらけですので、「資格取得」を個人的にはおすすめしています。

 

加えて申しますと、今現在無資格で働いている方は、現在の職場を辞めてでも、資格取得した方が良いと思います。

なぜなら、給与面の待遇に大きな差があるからです。長い人生において、自分のスキルアップや介護職としての仕事の幅を広げる意味でも、資格について真剣に考えてみて下さい。

資格取得は、早い方がいいです。年齢が上がれば上がるほど集中力が続きませんので。

※ちなみに資格がないと、施設では働くことは出来ても、訪問介護員になることは出来ません。

(2)介護未経験者の求人が多い

転職エージェントの中には、実務経験があったり、資格を持っている方向けの求人が多いエージェントもあります。教育のいらない経験者が即戦力になるため、施設側の要望にマッチしているからかもしれません。

ですが、かいご畑に登録する人の49%は介護の資格を持っていない方、さらに59%は介護の実務経験がない方となっています。

なぜなら、かいご畑では資格がなくても働ける求人・実務経験がない方向けの求人が多数掲載されているからです。

早く仕事に就きたい方には、初心者向けの求人の多い「かいご畑」を利用されるのが近道だと思われます。

(3)人材コーディネーターによるサポート

経験豊富な専任の人材コーディネーターが、仕事探しから就職後までサポートーして下さいます。無資格や未経験の方、ブランクがある方も気兼ねなく、相談することが出来ます。

介護士の求人・転職・募集情報の中から、

  • 無資格・未経験OK
  • 高時給
  • 週3日、日勤のみ
  • 正社員や契約社員、派遣・パート、紹介予定派遣など

介護職としてさまざまな働き方を選ぶことが出来ます。

また、実際に働くとなると、「子供の学校の行事に合わせて希望休を取りたい」とか、「残業は出来ないけど大丈夫か?」などの心配事がありますが、

長年のネットワークを活かし、職場のリアルな話を聞くことが出来る

条件の交渉もして頂けます

ので、安心です。

(4)給与週払い制度

  • 働いた分はすぐに入金して欲しい
  • 急な出費があって困った
  • 今月は出費が多かった

など、急にお金が必要になった時に利用できるのが、給与週払い制度です。通常の給与支給日よりも早いタイミングですでに働いた分の一部を受け取ることができます。

事前に登録が必要で、条件によっては、支払えないケースもあります。詳しい内容は、ご確認お願いします。

対応エリア

検索には、日本地図がありますが、2020年5月現在は、次の地域になっていました。

  • 北海道
  • 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
    山梨県、静岡県、
  • 岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、
  • 京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
  • 岡山県、広島県、山口県、
  • 福岡県、佐賀県

不安な場合は、電話で問い合わせして見て下さい。

0120-921-871

対応時間:9:30~21:00

あるいは、可能であれば、特に独身の方などは、求人のある地域もしくは都心部まで、引っ越しすることもおすすめします。なぜなら、メリットが非常に大きいからです。

都心部は求人数も断然多く、待遇面も、地方とは大きい差があります。

未経験で就職して、安いお給料で働くよりは、かいご畑を利用して、無料で資格が取り、高待遇の都心で働いた方が、あなたの人生においても、介護士としても、メリットは大きいと思います。

かいご畑

こんなかたにおすすめ

もちろん、初心者の方にはおすすめですが、

現在無資格で介護施設で働いている方

にも、おすすめします。

現在資格がなく働いている方で、就業している施設に資格取得の制度がない場合や、

資格を取ろうにも業務が忙しく勉強できない

かたは、かいご畑で転職して資格を取りながら就業されることをオススメします。

勉強が出来ないほどの激務の施設は辞めて資格を取りスキルアップした方が長い目で見ればはるかにメリットが大きいです。

まとめ

【かいご畑】いかがでしたでしょうか?

かいご畑のホームページを隅々まで見て見ると、「介護士としての知識」を得るためのコラムが充実しています。それを読むだけでも、大きなメリットがあります。

また、かいご畑の運営会社、株式会社ニッソーネットは、

福祉に特化した人材サービス+教育研修のパイオニアとして現状の福祉サービスの満足度を向上させるために、以下の3つことを重点的に支援しています。

  1. 福祉業界へ多くの人を送り出す
  2. 福祉業界で働く人の価値を高める
  3. 福祉業界の正しい情報を発信する

人材不足の解消、働く人の成長とモチベーションアップ、福祉業界のオープン化。

このような、理念のある運営会社です。

しっかりした、理念のある会社は信頼できるのではないでしょうか。

初心者以外の方でも、

1日1度は仕事を辞めたいと思う

転職したいけど年齢的に良い条件の所がないだろう

転職したって結局どこも同じ

と思っておられる方、「かいご畑」を利用してみてはいかがでしょうか?

しっかりした、理念のある会社は信用できます。

毎日、辛い思いをしながらの介護を支えておられるものは、何でしょうか?

ご利用者様からの感謝の言葉、笑顔、ご自分の使命感。。。

少しでも、現状に不満を感じるのであれば、

自分を奮い立たせるものが、あるうちに「調べるだけ」で構いませんので、行動してみて下さい。

私のように、疲れ果ててしまって退職してからですと、立ち直るまで、時間が掛かってしまいます。なかには、こころの病になり、立ち直れない方もおられます。

そうならないように、元気なうちに情報収集だけでもしてみて下さいね。

 

さくら
さくら

悩みを解決して笑顔の多い明るい毎日を送れるようになりますように。

最後まで、お読み頂きありがとうございました

【転職エージェント登録から内定までの・入社までの流れ】と注意するポイント今回は、転職エージェントを登録した後は、どういった流れで仕事が決まっていくのか、その流れを詳しく解説していきます。 転職エージ...

この記事が「役に立ったよ!」と思われましたら、「ランキングの応援」をお願いします。

にほんブログ村 介護ブログへ

また、介護の仕事でお悩みがありましたら、一人で抱え込むと大きくなってしまいますので、お気軽にご相談ください。もちろん無料です。お待ちしています!

かいご畑
<strong>さくら</strong>” width=”80″ height=”80″></div><div class=さくら
こんにちは。さくらです!!

私は、ユニット型特別養護老人ホーム・デイサービス・訪問介護ヘルパ-の仕事をして、10年近く、介護職として、携わっていました。

ですが、激務のあまり、1度介護業界から離れることに。

その後「自分に合った働き方」を見つけ、「仕事に振り回される事なく」なおかつ、「自分や家族との時間」も手に入れ、充実した生活を送っています。

もしも、あなたが仕事をに振り回され、「もう介護の仕事はしたくない」と思っておられるようであれば、まずは、私のブログを読んで下さい。実は悩みは解決出来るのです。

あなたにとって、大切なこと、大切なものは何ですか?もしも、苦しい日が続いているのであれば、1度リセットされることをおすすめします。

なぜなら、たった1度の人生です。毎日、笑顔でいられることが大切です。自分の生活や働き方を見直してみてはいかがでしょうか?

知らないだけで、意外といろいろな、方法があるものです!

あなたにも、私のように、働きやすい職場を自分で選ぶ方法を知って、自分の時間・家族との時間を犠牲にせず、笑顔が多く、後悔のない人生を送って欲しいと願っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。