転職エージェント

ホワイトな求人だけを扱う【しろくま介護ナビ】全国対応

今回は、特に「ホワイトな求人だけ」を扱う、【しろくま介護ナビ】について詳しく紹介します。

現在ブラック施設で働いている方

待遇面でよいところに転職したい方

人材を大切にする施設に転職したい方

にピッタリの内容になっています。是非、最後までお読み頂き、転職活動にお役立てください。

しろくま介護ナビ

ホワイトな求人



会社概要

運営:株式会社サクシード

代表者:高木毅

資本金:6000万円

事業内容:福祉・教育業界の人材紹介・派遣サービス

一般労働者派遣 派 13-302803

有料職業紹介 13-ユ-302265

本社所在地:東京都新宿区高田馬場1-4-15 三井生命高田馬場ビル8F

 

経営理念

介護業界には、いわゆる「ブラック」といえる企業がまだまだ多いのが現状ですが、 「残業を減らす」「有給消化を積極的に促す」など、 労働環境の改善に積極的に取り組んでいる企業の求人だけを紹介することにこだわっています。

特徴

(1)担当コーディネーターが、ご紹介先の求人企業に足を運んでいる

ご紹介先の求人企業にコーディネーターが訪問し、採用担当者と直接お話しをするとともに、 「職場の雰囲気」「有給休暇のとりやすさ」「残業の有無」「施設長の人柄」などを確認しています。

常に最新の情報を元に、紹介して下さるので、安心ですね。

(2)実際に働いている方からフィードバックをもらっている

シロクマ介護ナビでは、お仕事を紹介したところで実際に働いている方からのクチコミ情報をもとに、職場環境を把握した上で、 自信をもったご紹介をするように心がけています。

私は以前ハローワークの求人で、入社したのですが、あるはずの寮や保養所がなかったことがありました。ハローワークの求人で虚偽申請があるなんて、信じていたのでショックを受けました。

実際に働いている方の、「声」が1番信用できますので、クチコミ情報をもとに、職場環境を把握しているのは大変ありがたいですね。

こちらで詳しく説明しています

ハローワークはデメリットもある!民間利用も念頭に入れておこう!今回は、転職に失敗しないように「ハローワーク」をよく知って頂くための内容になっています。仕事探しにハローワークしか使っていない方、ハローワークを信用している方に、仕事探しを確実に成功させたい方にお役に立てる内容となっていますので、是非お読みください。...

(3)30項目ある社内基準に合った「介護士思いの施設」のみを紹介

転職した施設が、実は「ホワイトではなかった」となるとエージェントの信用問題に関わります。そのため、社内基準を設けています。

例えば、

 

スタッフ同士が笑顔でコミュニケーションを取れているか

施設長や主任との面談が定期的に行われているか

現場スタッフのから聞く施設長の人柄

トラブルがあった時の会社(法人)の対応

複数の現場スタッフから聞く1年後の展望(施設の雰囲気の確認)

このようなものが、基準になっています。(抜粋)

対応エリア

全国となっています

対象雇用形態

  • 常勤
  • 非常勤(パート)
チェック

こんなかたにおすすめ

ホワイトな働き方をしたい方

雇用先の実態を知ってから安心して働きたい方

転職したいが現状より良い施設が見つけられるか分からなくて不安な方

以前自分で求人サイトを見て就職、転職したが失敗してしまった方

他社の転職サポートを利用して転職したが失敗してしまった方

におすすめです。

はっきり言って、こんなにホワイトな職場にこだわっているエージェントが他にありません。

そして実は、自分一人で「ホワイトな求人」を探すのはとっても難しい。

なぜなら、

有給が消化できるか

希望休はどんな割合でもらえるか

残業があるのかないのか

などは、ほとんど調べることが出見ないからです。実際に働いている人に聞くかないと分からない。

ですが、しろくま介護ナビでは、担当者が求人企業に足を運び働いている方の表情や、雰囲気など確認、さらに実際に働いている方からのフィードバックをもらっているので、

働かないと分からないようなリアル、

残業の実態

有給休暇の取得の実態

と言うようなことまで、伺い知ることが出来ます。

以前転職で失敗した方でも、しろくま介護ナビのサポートがあれば長く働けて、ホワイトな施設に出会えることが出来、安心です。

チェック



まとめ

【しろくま介護ナビ】いかがでしたでしょうか?

ホワイトな施設はないと思っているかた

有給休暇を取りたいかた

残業はしたくないかた

には、【しろくま介護ナビ】のサポートを受けて、転職活動をすることを

おすすめします。

もし、登録に迷われている場合は、フリーダイヤルで電話相談も出来ますので、相談して見て下さい。対応は、平日11:00~20:00までです。

1日1度は仕事を辞めたいと思う

転職したいけど年齢的に良い条件の所がないだろう

転職したって結局どこも同じ

と思っておられる方、介護業界は離職率が高い業界です。ですが、ひと昔と違い、勤務形態や待遇を見直し、職員に「長く働いてもらいたい」と考える施設が増えてきています。

毎日、辛い思いをしながらの介護を支えておられるものは、何でしょうか?

ご利用者様からの感謝の言葉、笑顔、使命感。。。

少しでも、現状に不満を感じるのであれば、

自分を奮い立たせるものが、あるうちに

「調べるだけ」で構いませんので、行動してみて下さい。

私のように、疲れ果ててしまって

退職してからですと、立ち直るまで、

時間が掛かってしまいます。なかには、こころの病になり、立ち直れない方もおられます。

そうならないように、元気なうちに情報収集だけでもしてみて下さいね。

しろくま介護ナビは、「ホワイトな求人だけ」にこだわった転職エージェントです。
見てみる

【転職エージェント登録から内定までの・入社までの流れ】と注意するポイント今回は、転職エージェントを登録した後は、どういった流れで仕事が決まっていくのか、その流れを詳しく解説していきます。 転職エージ...

 

さくら
さくら

悩みを解決して笑顔の多い明るい毎日、後悔のない人生を送れるようになりますように。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。この記事が「役に立ったよ!」と思われましたら、「ランキングの応援」をお願いします。

にほんブログ村 介護ブログへ

また、介護の仕事でお悩みがありましたら、一人で抱え込むと大きくなってしまいます。お気軽にご相談ください。もちろん無料です。お気軽にどうぞ。お待ちしています!

<strong>さくら</strong>” width=”80″ height=”80″></div><div class=さくら
こんにちは。さくらです!!

私は、ユニット型特別養護老人ホーム・デイサービス・訪問介護ヘルパ-の仕事をして、10年近く、介護職として、携わっていました。

ですが、激務のあまり、1度介護業界から離れることに。

その後「自分に合った働き方」を見つけ、「仕事に振り回される事なく」なおかつ、「自分や家族との時間」も手に入れ、充実した生活を送っています。

もしも、あなたが仕事をに振り回され、「もう介護の仕事はしたくない」と思っておられるようであれば、まずは、私のブログを読んで下さい。実は悩みは解決出来るのです。

あなたにとって、大切なこと、大切なものは何ですか?もしも、苦しい日が続いているのであれば、1度リセットされることをおすすめします。

なぜなら、たった1度の人生です。毎日、笑顔でいられることが大切です。自分の生活や働き方を見直してみてはいかがでしょうか?

知らないだけで、意外といろいろな、方法があるものです!

あなたにも、私のように、働きやすい職場を自分で選ぶ方法を知って、自分の時間・家族との時間を犠牲にせず、笑顔が多く、後悔のない人生を送って欲しいと願っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。