今回は、意外と知られていない「訪問介護員」について、詳しく解説します。
訪問介護員の仕事に興味のある方
訪問介護員になりたいかた
施設介護に疲れてしまった方
在宅介護に興味のある方
に特にお役にたてる内容になっていますので、最後までじっくりお読みください。
訪問介護員とは?
訪問介護員とは、介護保険制度に従って、自宅で暮らしている高齢者を訪問して介護サービスや家事援助サービスを提供する介護職です。
ご利用者やその家族へ精神的なケアを行ったり、介護に関する技術的な指導を行ったりします。
「訪問介護員」は、介護保険制度上の呼び名で、一般的には、「ホームヘルパー」と呼ばれることが多い様です。
仕事内容
主な仕事は
- 身体介護
- 生活援助(家事援助サービス)
- 相談対応
です。
身体介護
身体介護とは、身体に触れるものです。
食事介助・入浴介助・排泄介助・更衣介助・清拭・身体整容
移動介助・外出介助・体位変換・起床や就寝介助・一緒に行う家事
などです。
生活援助(家事援助サービス)
掃除や洗濯、調理、買い物代行など、ご利用者様の日常生活を助けるサービスです。
ご利用者様と一緒に行う動作の介助とは違った観点での業務になります。在宅ならではの支援になります。
掃除・洗濯・調理・生活必需品の買い物代行・ベッドメイキング・衣類の整理や修理・薬の受け取り
などです。
家事代行サービスとは違いますし、ケアプランに無いことは、行ってはいけません。
あくまでも「介護保険制度の範囲内」で行いますので、要求されたからと言って何でもおこなってはいけないのです。
ちなみに、ペットの世話・庭の手入れ・水やり・ご家族の食事作りは、「やってはいけないこと」になります。
利用者本人からの相談対応
ご利用者が独居の場合、相談する相手がおらず、何かと相談を受けるのが、ヘルパーです。
ここで注意することは、「滅多にないことだから」「可愛そうだから」「一人だから」と感じたからといって「自分だけの考えで行動しない」ということです。何かご利用者様に困りごとが出来た場合には、一度サービス提供責任者に聞いて指示を仰ぎましょう。なぜなら、サービス内容が決まっているからです。
新たに困ったことが発生したのであれば、ケアマネージャーに報告し、必要であれば担当者会議を開き、支援を追加することが、介護保険上必要になります。
サービスの内容によっては、「保険外サービス」の利用をすすめることもあります。
ご家族からの相談対応
ご利用者様の退院後、「初めて」自宅で介護するご家族様は不安・心配事がたくさんあります。例えば、
- ベッドの操作方法
- オムツ交換
- 服薬方法
- 誤嚥にならない様な食事作り
- 便秘
などです。
その際は、普段の私達が行っている方法を、一緒に行ったりしながら、お伝えします。
また、ご家族様の様子も、「頑張り過ぎていないか」「支援は合っているか」「負担が大きくないか」などの、観察もします。
ご家族様の負担が大きいと、ストレスを抱えてしまいがちですので、気になることがあれば、サービス提供責任者に報告します。
支援のはじまり方・流れ
ケアマネジャーが作成したケアプランを基に
サービス提供責任者が
- 訪問介護計画書
を作成します。
サービス提供責任者がご利用者と契約を交わし、具体的な支援内容をご本人と相談しながら決めます。その際に、そのご利用者のご家庭の事情・ルール・家電の使い方などを伺います。
その後、サービス提供責任者が手順書を作成します。ご利用者から伺った家庭の事情などは留意事項として必ず記述されています。
実際に最初に訪問するのは、サービス提供責任者です。
ご利用者様がその支援に納得、慣れた後、ご了承を頂き、ほかの訪問介護員にバトンタッチします。
2回程度の同行で、支援を把握して頂きます。
1回目の同行では、サービス提供責任者が主に行い支援します。
2回目は訪問介護員が、教えて頂いたとおりに支援を行います。
勤務形態
厚生労働省が発表している、「介護労働の現状」によれば、訪問介護員は、8割が非常勤職員です。
他の施設(特養・老健・デイサービスなど)では、3割と比較すると、訪問介護員の非常勤職員率が高いのがよくわかります。
訪問介護員の勤務先は、ほとんどがヘルパーステーション(訪問介護事業所)です。基本はそこから、ご利用者様の時間に合わせて、訪問する形態になっています。
又、非常勤職員の場合は、自宅から直接伺う場合もありますし、自宅に近いご利用者様を希望される方もおられます。
勤務時間が固定になるとは限らないため、非常勤職員が多いのです。
そのため、「扶養控除限度額内で働きたい」というニーズを持っている方が少なくありません。また、家庭の事情で、「子供の夏休み・冬休みは出来ない」など、他の施設では働けないかたも、訪問介護員になっておられるかたは、多くいらっしゃいます。
必要な資格
訪問介護員に必要な資格は、次の通りです。
- ホームヘルパー1級(平成25年3月終了)
- ホームヘルパー2級(平成25年3月終了)
- 介護職員基礎研修(平成25年3月終了)
- 介護職員初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士
介護職員初任者研修の修了は、最低限必要な資格です。
施設の介護職員は、多くの職員と一緒に支援にあたるため、無資格でも働くことが出来ますが、訪問介護員は、「同行」が終われば一人で伺わなくてはいけませんので、無資格では勤めることが出来ません。
待遇など
公益財団法人 介護労働安定センターが発表している「平成30年度介護労働実態調査結果について」によると、下記の表を参考にして下さい。
月給 | 日給 | 時給 | |
介護職員 | 214,721 | 9,031 | 985 |
訪問介護員 | 206,312 | 206,312 | 1,286 |
サービス提供責任者 | 234,201 | 7,897 | 1,179 |
生活相談員・支援相談員 | 246,996 | 9070 | 1,042 |
介護支援専門員 | 258,444 | 9,566 | 1,226 |
比較してみると、訪問介護員の、時間給は、1番水準が高くなっています。
訪問介護員は、一人で応対しなくてはいけないため、突発的な状況に、臨機応変な対応も求められます。伺った時に、元気でいるとは限りません。
また、ご利用者様が入院するなどして、急にサービスがなくなってしまうこともあり、安定した収入が得られる保証はありません。
まとめ
「訪問介護員」について、理解は深まりましたでしょうか?
訪問介護を3年間行っていました。サービス提供責任者としての、仕事も行いました。そして、今現在は、派遣社員として、訪問介護員をしています。
施設介護の時は、「ケアプランに沿って支援を行う」と教えられることなく、支援をしていました。個人個人の目標を把握するまでには至っていませんでした。
訪問介護員は、「ひとりひとりに合った支援」が出来ますので、施設の流れ作業に疲弊されている方には、是非携わって欲しいと思っています。
また、今後、ケアマネージャーへキャリアアップをお考えの方には、おすすめ出来る仕事です。サービス提供責任者になると、ケアマネージャーとサービス担当者会議や、ご利用者様の報告で、会うことが多いからです。
「ケアマネージャーに必要なもの」が解ると思います。
あなたが、現在「辞めたい」と思っていたのは、あなた自身の責任ではなく、
あなたの働く環境のせいなのではないでしょうか?
「ブラック施設」で働き続けるのは、「時間のムダ」です。
あなたが、いくら有能な介護士であって、管理職になって、意見を言える立場になっても、結局は、経営者側が変わらないのであれば、現状は、変わりません。
ですので、私は、辞めたのです。
そして、一度介護職を離れましたが、再び働くことを選んだのは、「ブラック」な働き方ををしないと、決意したからです。
あなたも、是非、自分の身体を壊さない為にも、時間を会社に理不尽に取り上げられない為にも、転職を考えて見て下さい。
私が、転職の際に成功できたのは、転職エージェントを利用したからです。自分では思いつかなかった、「派遣として働く」ことを教えて下さり、その他にも、私の悩みに寄り添い、解決するための、提案やアドバイスを頂きました。
ですので、困っているのであれば、あなたにも、利用して頂きたいと思います。
自分の作ったビジョンが間違っていないか知りたい時、キャリアプランを具体的にプランを描けなくなった時には、転職エージェントを利用してみることを、おすすめします。
情報収集だけでもしてみて下さい.
2021年のおススメ転職エージェントは。「ココカイゴ」さん
https://sakurairo10.com/kokokaigo/
インスタグラムでも投稿中。
現在フォロワーさん2000名様に支えられています。
「介護職あるある」
「こんな介護士がいたら・・・」
「お局様にならないようにするには」
「仕事が速くなる方法」など。
介護士さんの悩みが解消出来る様な
投稿を心掛けています。
この記事が「役に立ったよ!」と思われましたら、イイね!の「ランキングの応援」をお願いします。
また、介護の仕事でお悩みがありましたら、お気軽にメールして下さい。悩みは、一人で抱え込むと大きくなってしまいます。もちろん無料ですのでお気軽にどうぞ!お待ちしています。
私は、ユニット型特別養護老人ホーム・デイサービス・訪問介護ヘルパ-の仕事をして、10年近く、介護職として、携わっていました。
ですが、激務のあまり、1度介護業界から離れることに。
その後「自分に合った働き方」を見つけ、「仕事に振り回される事なく」なおかつ、「自分や家族との時間」も手に入れ、充実した生活を送っています。
もしも、あなたが仕事をに振り回され、「もう介護の仕事はしたくない」と思っておられるようであれば、まずは、私のブログを読んで下さい。実は悩みは解決出来るのです。
あなたにとって、大切なこと、大切なものは何ですか?もしも、苦しい日が続いているのであれば、1度リセットされることをおすすめします。
なぜなら、たった1度の人生です。毎日、笑顔でいられることが大切です。自分の生活や働き方を見直してみてはいかがでしょうか?
知らないだけで、意外といろいろな、方法があるものです!
あなたにも、私のように、働きやすい職場を自分で選ぶ方法を知って、自分の時間・家族との時間を犠牲にせず、笑顔が多く、後悔のない人生を送って欲しいと願っています。